【化け物から地球を取り戻せ!】ステラーブレイド【クリアレビュー】

  • URLをコピーしました!
目次

PV

ストーリー

地球は未知の凶悪なクリーチャーに占領され、地上は荒廃し、残された僅かな人類は宇宙コロニーへと押しやられている。

敵対勢力ネイティブによって壊滅した地球を取り戻し、人類を救う使命を果たすため、コロニーの部隊に所属するイヴは、荒れ果てた地上へと降り立つ。彼女は立ちはだかるネイティブを駆逐し、人類の文明の跡を巡る。 

そして隠された真実のピースをつなぎ合わせ、この任務が一筋縄ではいかないことに気づく。その行く手には、幾重もの困難が待ち受けていた……。

※ネタバレ注意※本記事はゲーム中のスクリーンショットが掲載されています。ネタバレ要素を気にされているかたはお気を付けください。

作品について

今回クリアしました「ステラーブレイド」は韓国のゲーム会社、SHIFT UPが開発したアクションRPGゲームの完全新作です。

SHIFT UP始めての家庭用ゲーム機への
参戦、ということで発売前から大きく話題になっていました。

アクション部の大枠は、世間に浸透済みのいわゆる「ソウルライク」寄りのゲーム
設計です。

私はこの「ソウルライク」と呼ばれるスタイルの作品を、いまいち堪能できていませんでした。
デモンズソウルやブラッドボーンも何度か挑戦してみたのですが、途中で挫折してしまっています。

こう、何というか戦闘のリズム感を強制されている感覚が馴染めなくてですね……
(言い訳ですねすみません。今度リベンジします)

ですが、今作「ステラーブレイド」のPVを拝見したところ、私好みのスピード感!
そしてスタイリッシュさ!

これならソウルライクやパリイが苦手な私でもいけるかもしれん!と思いプレイさせていただきました。

結果は……

みーしー

プレイしてよかったです!
ハイスピードアクションを堪能できホクホクでした。

想像以上に爽快感あるアクションスタイル、ゲームデザインでとても面白かったです。

一つ一つのゲーム要素のこだわりが高め高めな今作。

プレイしていて、特によかった部分を下記で述べていきます。

【ステラーブレイド】の最高なところ

スキルではなくアーツの領域に達している……!美しい技スキルの数々

私がアクション面で一番良かったと思う点は、プレイヤー側の攻撃手段の多さです。

これによって「ソウルライク」寄りの作品でありつつ、敵を圧倒できる派手なアクションを体感できます。

こちら側の手数の種類が多いので、近距離だけでなく中遠距離でも敵を攻め続けられます。    
※もちろんある程度は相手の動きを見切る必要はあります!

「ソウルライク」系ゲームではプレイヤー側の攻撃手段は少ない割に、敵側は色んな攻撃をどんどん仕掛けてくる。という仕様が多いです。

しかし今作では基本攻撃、ベータスキル、バーストスキル、射撃。後半には時間制限付きのパワーアップモードが解放されるなど、攻め手の種類が半端ないです。

それに見てください、今作のこのスキルツリーの広がりようを。
とてもワクワクしてきませんか!


ストーリーが進むにつれ技がどんどん増えていくので、バトルに飽きが来ない!
中盤でバーストスキル群が解放された時には、すげえ!まだ増えるんだ!と感動しました。

慣れれば中ボス程度の相手なら、技スキル織り交ぜつつ基本攻撃。ある程度体力を減らせたらタキモードでゴリ押し!
完全に相手を圧倒できる爽快感が味わえます。

もっと、もっと戦わせてくれぇ……!後半は完全にバトルジャンキーでした。

嬉しい誤算として、思ったよりパリイは必須テクではなかったです。
もちろん決めれば相応のリターンを得られる作りになっていますが、回避や無敵時間多めのスキルなどで攻めていけば充分ボスとも渡り合えます

避けるのには自信あるぜ!という人向けにジャスト回避もあります

使える技が多いと難しそう……と感じますが、攻撃手段はストーリーの進行度=プレイヤーのプレイレベルに合わせて順次解放されます。

ですので、物語後半には鮮やかに敵をバッタバッタとなぎ倒せるようになってますから大丈夫ですよ!

ビジュアルの力の入りようがえぐい 

今作を代表する長所の1つに、主人公イヴのビジュアルが素晴らしい。というのは
間違いなくあると思います。

アイドル並みに整った容姿には、開発チームの気合いと努力による成果を大いに感じられ、大変よろしいです。

単に見た目が良いだけでなく、数多く用意されている髪型や色、衣装のどれもよく似合います。

バランスが良いデザインに仕上がっているのですよ。

特に衣装の数は凄まじく、50以上の数が
実装されています。そしてそのどれもめちゃくちゃ似合っていてかわいい!

こればっかりは文字では伝えきれない面が大きいので、以下、画像を並べますね。

イヴの一挙一動に神が宿っている作りこみ

皆さんは壁登りアクション、ご存知でしょうか。

そうです。黄色いペンキ目指してスティックを傾けるあれです。

今作ももちろん壁を登ったり手すりを掴んで移動したりするのですが、この基本的な動作が美しいのなんの!

ジャンプや壁登りなど、何百回も見るであろう基本的アクションの一挙一動に神が宿っている。そう感じさせる作り込みです。

SHIFT UPは、背中で魅せるガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」を展開している会社さんですので、女性のスタイルを如何に華麗に見せるかを研究し尽くしていますね。さすがです。

こちらをご覧ください。

スッ、シュバ!と軽やかに、かつ鮮やかに!他作品ではなかなかお目にかかれない解像度高めな動きに感動してしまいました。

コンテナを登るだけなのに目を離せなくなるその一瞬の動きに、プレイしていて思わずおぉ……と声が出てしまいましたよ。

みーしー

わざわざ動画で貼らなくても……

これらも、ロープで降りるとき、攻撃をする時、座って休む時、着地した時など、何度も見る本当に基本的なアクションなのです。それがここまで絵になることがすごいです。

スタイルの魅せ方を入念に研究し、一つ一つの挙動に落とし込んでいるのが伝わってきます。

それゆえか、戦闘の際も敵よりイヴのポージングをつい目で追ってしまうほどに完成されている動きです。

クリア感想


以上のように、魅力ポイントがいくつもある【ステラーブレイド】

その他にも探索しがいのあるマップ構成や、世界観が伝わってくるサイドミッションの数々と、ゲーマーのツボを押さえた作りになっています。

SHIFT UPさんは今作でプレイヤーの心を鷲掴むことに成功しました(確信)

制作が決まっている次回作も、絶好調なスタートを切れることは間違いないです。

今作で不満な点を述べるとしたら、ストーリーのメイン部分に新鮮さが足りないことや、キャラクターの個性感じる描写が薄めだと感じた点でしょうか。

特に主人公含め全キャラクターで、クリア後にも心に響き続けるセリフやシーンはありませんでした。

次回作では心を唸らせるカットシーンが出てくることを期待したいですね!

それではまた!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次