【ゲーマーの宿命】積みゲー消化の超テクニック7選!

  • URLをコピーしました!

社会人ゲーマーの皆様お疲れ様です!
みーしーです。

  • クリアしてないどころか起動してもない作品がたくさんある……
  • たくさん積んでいるのをわかっているのにまたソフトを買ってしまう
  • ゲームが貯まりすぎて、楽しみにしていた新作に追いつけない
みーしー

その悩みを解決しますよ!

今回の記事は、ゲーマーが避けて通ることは不可能と言われている【積みゲー】の消化方法についてまとめてみました。

積みゲー消化に向けた、ゲーム環境の整え方からメンタルの作り方まで、わかりやすく解説します!

積みゲー自体は別に悪いことではないのです。
ファッション系などと異なり、何年経っても気持ちさえあればいつでも楽しむことができますし。

ただせっかく買ったなら、少しでも気持ちが熱いうちに楽しみましょう!

この記事を読めば、手を付けていなかった多くのゲームを効率的に楽しみつつクリアできるようになりますよ。

みーしー

まだ見ぬ名作に出会う為にも、ゲーム熱を上げましょう!

目次

【実践】積みゲーの消化方法!7選!

みーしー

結論から言うと、積みゲーを消化する方法はこちらです

ひとつずつ見ていきましょう!

環境・テクニック編

ゲームの優先順位を決める

積みゲー消化方法一つ目は、数多あるゲーム達のプレイする順番を決めることです!

想像してみてください。

積もりに積もったゲームのリストを全て眺め、

「んーこれは今やるタイミングのゲームじゃないな」
あーこれは安かったから買ったけど、評判悪かったたんだよなー。今じゃないかなー」

といった考えをひとつずつしていき、プレイするゲームを選択することを。

とてつもなく時間がかかりますよね。精神的にも疲れます。

しかも日常生活において、人間は一日になんと【約35,000回】もの選択を行っています。

毎日の生活の中で、私たちは何を食べ何を着るかなど、膨大な数の決め事をして生きているのです!

ケンブリッジ大学Barbara Sahakian教授の研究によると、人は1日に最大3万5,000回の決断をしているそう。

私たちは1日に “3万5,000回” も決断している。「決断疲れ」を防ぐにはどうすればいいのか? – STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

毎回の【選択】が脳に負担をかけ、選択疲れを引き起こします。この負担は無意識のうちに蓄積され、集中力が低下し、ストレスもガンガン溜まっていってしまいます。

ゲームを選択する時間は、疲労とストレスが貯まるだけで、何も良いことはないのです!

そのため、毎日行う行動の前には【選択】を極力無くしたほうがよいのです。

選択によるストレスを無くすために、ゲームのプレイ優先順位を決めておきましょう。

優先度高めにすべき作品は以下の三点です!

Item
すぐにクリアできそうな作品

クリアまでに時間がかからないゲームを優先的にプレイしましょう!

短期間でクリアできるゲームは達成感を得やすく、モチベーションを維持するのに最適です。
次のゲームに取りかかる際の心理的ハードルも低くなりますよ。

リストをどんどんクリアしていく達成感を味わいつつ、積みゲー消化の流れをつくりましょう!

Item
ゲームシステムがシンプルな作品

ゲームシステムが単純で理解しやすい作品を選びましょう!

昨今のゲームはシステムが複雑なものも多いです。

チュートリアルで操作方法を学んでいるうちに疲れて辞めてしまうことが多いので、極力シンプルなゲーム性のものを優先しましょう。

Item
興味があるモチベーション高めな作品

自分が興味を持ちプレイしたい!と感じる作品を選びましょう。

自分のモチベーションが高い状態でプレイすれば、自然とプレイ時間が増え、積みゲーを進めるスピードが上がります!

やる気は全ての行動を促進する、それはもう重要なファクターです。

ゲームをクリアする原動力となり、楽しみながら積みゲーを消化することができるので、優先的にプレイしましょう。

②ソフト整理機能を使ってみる

ゲーム一覧の作品数が多すぎると、選択肢が増えすぎて迷ってしまいますよね。
そんな時は、各ゲーム機に用意されている
ソフト整理機能を使ってみましょう!

各環境ごとのソフト整理方法はこちら↓

全てのゲームを仕分けるのはしんどいという方は、第一優先フォルダを1つ作るだけでも大丈夫です!
フォルダ名は【優先】でも【あ】でも良いのでまずは触ってみましょう。

みーしー

自分が理解できるなら、なんでもいいのです!

一度作ってしまえば、ふとした時にフォルダを作る癖ができるようになるので、一回でもやってみることをおすすめします!

必要以上に多くの選択肢があると、前述したように選択疲れによって時間と体力を消耗します。

ゲームを選びやすくスムーズにプレイ開始できるように、積みゲーを整理しましょう。

③整理整頓して視界に映るものを減らす

前述しました【選択】のストレス。これは当然家の中でも発生します。

プライベートの自由時間、スマホをいじるか映画を観るかゲームするか、やりたいことがたくさんありますよね?

部屋が散らかっていたら更に選択の負担は増えます。何故なら視界に映っている物の情報を、脳が処理しようとするからです。

ゲーム機周りやデスク周りを整理整頓し、視界に映るものを減らすことで余計なことを考える必要がなくなり、ゲームプレイそのものに集中できます。

究極、ゲームをする姿勢の時に目に入る
邪魔なものを後ろに放り投げるだけでよいので、とにかく視界に映るものを少なくしてみましょう!

④セールではなくフルプライスで買ってみる

もしお金に余裕があれば、ゲーム作品が安くなるまで待たずに、フルプライスで購入するのもありです。

近年ゲームをダウンロードして購入するスタイルが定着してきました。
そのおかげか、定期的にストアがセールになり、ソフトをお得に購入できるようになりました。

安くなったゲームの一覧を眺めているだけで楽しいですよね。わかります。

しかし、セールになるのを待とうと思っていたソフトがありましたら、あえて発売日当日に買ってみるのもよいです!
何故なら安く購入すると、お得感はありますが、その分プレイの優先順位が低くなることがあるからです。

フルプライスで購入することで、「せっかくお金をかけたんだから、ちゃんとプレイしよう」という気持ちが生まれて、プレイへのやる気がみなぎります

ゲーム中盤に少し飽きがきてしまった時
「フルプライスで買ったソフト」という肩書きは思った以上にプレイモチベーションを保ってくれますよ!

フルプライスのゲームを優先してプレイすることで、積みゲー消化ペースが上がることもありますので、機会があればぜひ実践してみてください。

メンタル編

⑤急いでゲームを消化しなければ!と自分に思わせない


積みゲーを消化するにあたって、自分に義務感を感じさせてはいけません

当然個人によりますが、積みゲーの量は基本的に多いと思います。

仮に10本の手つかずのゲームがあるとして、1本クリアするのに30時間とします。
仕事日の夜に2時間、休日に5時間やれたとしても、1作品2週間程度時間がかかります。

10本の積みゲーを消化するには5か月程度時間が必要に。そして当然積みゲーを消化している間にも気になる新作はわんさか発売されます。つまり……

やりたいゲームをやりきれない!

何が言いたいかといいますと、積みゲー消化はかなりの長期戦になりますよ。ということです。

「積みゲー消化に義務感を感じないようにする」この考えがとても大切なのです。

積みゲーを「消化しなければならない」と考えると、プレッシャーが生まれ、楽しさが失われてしまいます。
ゲームは本来、楽しむためのものであり、義務感でプレイするものではありません。

自分にプレッシャーをかけるのではなく
「楽しみながら少しずつクリアしていこう」
という軽い気持ちで取り組むことで、ゲームの本来の楽しさを感じながら、自然と積みゲーを消化できるようになります。

⑥ゲームのPVを見て熱を入れなおす

積みゲーを消化する。という行動の理想的な展開は、「楽しみながら日々ゲームをプレイして、気がつけば全てクリアできていた」という流れです!

この最高な流れをつくるためには、ゲームに対しての「熱量」をあげる必要があります。

熱量を上げたい時には、そのゲームのPV(プロモーションビデオ)を見るのがおすすめです!

PVは、当然ながらゲームの魅力を凝縮した映像で、再びゲームに対する興味を高め、改めてプレイへの意欲が上がります。

特に、長期間積んでしまっているゲームに対しては、PVを観て気持ちをリセットしてから始めると良いですよ!

⑦ゲーム配信があればちょっとだけ見てみる

ネットにゲーム配信動画が出ていたら、少し見てみるのも熱量を上げるのに良いです。

基本的にゲーム配信はゲーム内容を解説しながら進行します。

人が楽しみながらプレイしていると、自分もその気持ちを味わってみたいという気持ちになりますよ!

ただあまり長時間観てしまうと、ゲームの核心部分に触れてしまうので、ある程度ゲーム熱に火が付いたら一度切り上げましょう

自分が苦戦した部分を、他のプレイヤーがどのようにクリアするのか、上から目線で見学するのも楽しいのですよ!笑 

ゲームが積まれていく理由

積みゲーを消化していく方法を紹介したところで、ゲームが積まれていく理由についても紹介しましょう。

積みゲー自体を無くしたい!という方は、ゲームを積んでしまう理由がわかれば解決できるようになりますよ!

未プレイのゲームが生まれてしまう理由はこちら!

  • 作品を積むことで収集欲が満たされる
  • お金を使うことが気持ちいい
  • ゲーム時間が足りていない
  • 罪悪感を感じてモチベーションが上がらない
作品を積むことで収集欲が満たされる

積みゲーが生まれる要因一つ目は、ゲームを購入することが収集欲を満たすから。です。
新しい作品を手に入れることで、満足感を得られるのです。

しかし冒頭で述べましたが、ゲームを積むこと自体は悪いことではないです。

服や靴と違ってゲームは何年経っても基本的にはプレイできますし、ダウンロード版にすればスペースを圧迫することもありません。

ですが作品を次々と購入し、ゲームをプレイすることではなく買うことが目的になってしまうのは、少しもったいないです。

せっかく購入したのならば素敵なゲーム体験を味わいましょう!

お金を使うことが気持ちいい

言わずもがな、お金を使うことは楽しいです。
購入の瞬間に得られる満足感や期待感が、快感を引き起こします。

そしてゲームストアがセールしているときなどは、お得に購入できる!という快感がプラスされますので、ゲームショッピングはより楽しくなります。

みーしー

セール時のソフト物色は本当に楽しいです!

ただ購入時の達成感や喜びが強く、ゲームを買う過程が楽しみになり、プレイは後回しにされがちです。
結果として、買ったゲームが積み上がり、プレイされないままとなってしまいます。

ゲーム時間が足りていない

忙しい日常生活の中で、ゲームをプレイする時間を確保するのは難しいですよね……。

仕事や勉強の合間に少しずつプレイしようとしても、進行が遅く、次第にプレイしないゲームが溜まっていきます。

そんな忙しいゲーマーの皆さん向けに、ゲーム時間の作りかたをまとめてみました

よろしければこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

罪悪感を感じてモチベーションが上がらない

プレイ時間を確保してコントローラーもしっかり持っているのに何故かゲームが消化されていかない!

そんな時は、ゲーム中に生じる罪悪感が影響しているのかもしれません。

ゲームに時間を費やしすぎて
「もっと有効に時間を使うべきだった……」と後悔しがちな方は、正にそうです。

この罪悪感が、積みゲーの消化を遅らせる要因となっています。

下の記事でこの罪悪感の正体を解説しておりますので、気になる方はこちらも参考になさってください。

自分の速度でクリアしていこう!

今回は全ゲーマーが向き合う宿命、積みゲーの消化方法についてまとめてみました。

改めまして、積みゲー消化方法は以下の通りです。

ゲームが積まれていく理由

  • 作品を積むことで収集欲が満たされる
  • お金を使うことが気持ちいい
  • ゲーム時間が足りていない
  • 罪悪感を感じてモチベーションが上がらない

積まれている作品の中に、自分の最高ゲームランキングを更新するような、そんな作品が眠っているかもしれません!

新作ソフトももちろん良いですが、かつて自分をときめかせたゲームと、もう一度向き合ってみませんか?

無理せず可能な速度で積みゲーを消化していきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます!お疲れ様でした!

それではまた。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次